2018.04.30
2018.05.07
2018.05.07
2018.05.14
2018.05.21
2018.05.28
2018.06.04
2018.06.11
2018.06.18
2018.06.18
2018.06.25
2018.07.02
2018.07.09
2018.07.17
2018.07.23
2018.07.23
2018.07.30
2018.08.06
2018.08.13
2018.08.20
2018.08.27
2018.09.04
2018.09.04
2018.09.10
2018.09.18
2018.09.26
2018.10.01
2018.10.09
2018.10.16
2018.10.17
2018.10.22
2018.10.29
2018.11.05
2018.11.12
2018.11.13
2018.11.19
2018.11.26
2018.12.03
2018.12.06
2018.12.10
2018.12.17
2018.12.25
2019.01.07
2019.01.21
2019.01.21
2019.02.01
2019.02.04
2019.02.13
2019.02.19
2019.02.28
2019.03.07
2019.03.15
2019.03.20
2019.04.04
2019.07.25
2019.09.17
2019.09.17
2019.10.01
2019.10.15
2019.11.07
2019.11.26
2020.01.10
2020.02.07
2020.03.23
2020.03.24
2020.03.25
2020.03.26
2020.03.26
2020.03.27
2020.03.30
2020.03.31
御坊市ファシリテーター
2018.07.30
御坊市ファシリテーター
2018.07.21
>みさえ さん
「フラワーアクティビティ」という言葉があるんですね!!
お年寄りの方たちとのコミュニケーションからも色々学べそうですね。
しおりなど作って、交換なども思い出になりそうですね(^^♪
お花氷も写真映えしそうですね!!
御坊市ファシリテーター
2018.07.21
>わるがき さん
投稿ありがとうございます!!
生葉染めというのもあるんですね♪
私の実家は自然が多く、夏の朝の緑のにおいなどコメントを聞いて、
その時感じたことを思い出しました。
においを感じるという体験も良いですね。
御坊市ファシリテーター
2018.07.17
>のすけ さん
ありがとうございます^_^
プリザーブドフラワーやハーバリウムなどは、感性を学んでもらえそうですね!!
御坊市ファシリテーター
2018.07.17
>Aile さん
投稿ありがとうございます。
食べて学ぶとういうのは、特にお花を食べる機会というのは
少ないので、子供たちにワクワクしてもらえそうですね!!
体験、体感するというのは大人になっても覚えていることが多いので、
また。子供たちもその子供たちに伝えてってもらえるといいですよね(^^)/
御坊市ファシリテーター
2018.07.14
>そらまめ さん
草木染や花も含めてですが、もともとの色と
染めた後の色みの風合いや違いなども学んでもらえると
良いかもしれないですね。
御坊市ファシリテーター
2018.07.14
>あずこ さん
投稿ありがとうございます。
将来にもふと思い出して懐かしんでもらえるような
企画を色々行っていきたいと思っています(^^)/
御坊市ファシリテーター
2018.07.13
>バーバラ さん
リースは、はじめて作った時は、繋げていくのが、なかなか大変でしたよね。
それをドライフラワーにできたら、しばらくの間飾っておけますね!!
御坊市ファシリテーター
2018.07.12
>ぴぐ さん
素敵ですね。
そう言えば、小学生の頃牛乳パックからハガキを作って、そこにお花などで飾った思い出があります。
あの時のハガキをどうしたか少し忘れてしまいましたが、飾ったり、誰かにハガキを出したりすると受け取った方にも喜ばれそうですねー(^ν^)
>ぽちやま さん
そうですね。小さいころの思い出はふとした瞬間に
鮮明に思い出されますよね。
子どもたちにもそのような経験をしてほしいですね!!