2018.04.30
2018.05.07
2018.05.07
2018.05.14
2018.05.21
2018.05.28
2018.06.04
2018.06.11
2018.06.18
2018.06.18
2018.06.25
2018.07.02
2018.07.09
2018.07.17
2018.07.23
2018.07.23
2018.07.30
2018.08.06
2018.08.13
2018.08.20
2018.08.27
2018.09.04
2018.09.04
2018.09.10
2018.09.18
2018.09.26
2018.10.01
2018.10.09
2018.10.16
2018.10.17
2018.10.22
2018.10.29
2018.11.05
2018.11.12
2018.11.13
2018.11.19
2018.11.26
2018.12.03
2018.12.06
2018.12.10
2018.12.17
2018.12.25
2019.01.07
2019.01.21
2019.01.21
2019.02.01
2019.02.04
2019.02.13
2019.02.19
2019.02.28
2019.03.07
2019.03.15
2019.03.20
2019.04.04
2019.07.25
2019.09.17
2019.09.17
2019.10.01
2019.10.15
2019.11.07
2019.11.26
御坊市ファシリテーター
2018.10.03
御坊市ファシリテーター
2018.08.06
>そらまめ さん
投稿ありがとうございます!!
素敵な出会いと、思い出でしたね。
まさかという経験をすると、すごく嬉しくなりますね(^^♪
御坊市ファシリテーター
2018.08.02
>あずこ さん
そうなんですね。最近は、ネットで事前に調べられる方も多いですよね。
そこでは仕入れられない情報が観光案内所には求められるかもしれないですね!!
御坊市ファシリテーター
2018.08.02
>そでやん さん
ありがとうございます。そうですね、観光案内所だけでなく、
街や市全体でどこへ行っても情報提供します!!
のような取り組みも良いかもしれないですね。
パンフレットなども置いて頂いたりすると、そこからコミュニケーションが生まれますね( ^∀^)
御坊市ファシリテーター
2018.07.31
>のすけ さん
のすけ さんの投稿で、車の方でも寄っていただけるような
分かりやすい情報発信場所も必要だと感じました。
投稿のご意見も参考にさせていただきますね(^^)/
御坊市ファシリテーター
2018.07.30
>みさえ さんの
ありがとうございます。
観光案内所で働いている人は、その人に合わせた情報を
臨機応変にご提案できればできるほど良いですね。
今はモバイルがあるので、紙で見たい人、スマートフォンなどで見たい人
様々なニーズにお応えできるようにできると良いですね。
スマートフォンであれば、もしその旅行が良ければそのままホームページなど
お友達にも進めやすいですよね♪
御坊市ファシリテーター
2018.07.30
>ぽちやま さん
そうですね、来ていただく入口は様々なところがありますので、
どこでも受け取れる場所があると嬉しいですよね。
立ち寄った食べ物屋さんにあったりすると、そこでのコミュニケーションも
生まれそうですよね。
町の人にもご協力いただくのも、良いですね!!
御坊市ファシリテーター
2018.07.30
>えいちゃん さん
なるほどですね!!2時間先までバスが無いのはやはり事前に情報欲しいですよね。
公共機関だと乗り継ぎのタイミングもありますからね。
やはり、その部分でいうと観光地の方が色々そろっているので、
来てもらう側の準備も必要ですね(^^)/
さくらすみれ
2018.07.29
御坊市ファシリテーター
2018.08.10
>Himawari さん
観光案内所で色々な情報が得られて良かったですね!!
>さくらすみれさんのように、温泉情報プラス割引券などいただけると
ちょっと得した気分になりますね。旅のちょっとしたお得感ってなんか
いつもよりも嬉しさが増すような気がします(^^)/
御坊市ファシリテーター
2018.07.26
>つっつ さん
ありがとうございます。
観光案内所はある意味、街の入り口と言っていいほどなので、
これから旅が楽しめるか、ちょっと残念に思ってしまうかというところも
あるかもしれませんね。
>megmeg さん
観光案内所以外でも、情報発信できる場所を街の皆さんにご協力いただいてパンフレットを置かせていただくというのも良いですね☆☆