2021.04.02
2021.04.02
2021.04.02
2021.04.02
2021.04.02
2021.04.02
2021.04.02
2021.04.02
2021.04.02
ファシリテーター
2021.04.01
ファシリテーター
2021.04.01
タケムラフミカさん
確かに、大人の方がハマりそう!
「へぇ〜!そういう仕組みだったんだ」と感動の連続かもしれませんね^^
ファシリテーター
2021.04.01
唐 辛子さん
親子で楽しめることだったら、積極的に取り入れる家庭が増えそうですね!
そして自分で発電した電気を使う姿を想像したら、大切に大切に使っている自分の姿が見えました^^笑
ファシリテーター
2021.04.01
よしだ かずおさん
学習コンテンツの広報、確かに重要ですね!
良い教材を作って、どう届けていくのか、必ずセットで考えなきゃですね◎
どのようなWEB学習コンテンツの内容だったら良いと思いますか?^^
ファシリテーター
2021.04.01
ヒロミさん
日常生活を送る上で、どれだけの電力が必要なのかを学べると実感が湧きやすくなりそうですね!
科学実験みたいでワクワクしながら学べそうです♪
素敵なアイディアをありがとうございます◎
ファシリテーター
2021.03.27
smileさん
「実感」が伴うと理解が深まる気がしますね!
smileさんが想像されているキットは、どのようなものでしょうか?^^
(ロボット、日用品など)
ファシリテーター
2021.03.27
影山よしこさん
どれも面白そうですよね^^
影山さんの中で一番面白そうだと感じたものを教えてください◎
神威 鴒音さん
小さい頃から色々な情報に触れることができたら、それだけ視点が広がりそうですよね♪
神威さんは、子供にどのような情報や体験に触れてほしいですか?^^